Okinawa きじむなぁ 日記 (^O^)

はいたい☆1980年・沖縄生まれ34歳の主婦です(^O^)                  不妊治療がんばっています(^_^)v                                 懸賞・覆面調査を楽しみながら、日々生活しています(^o^)                  \(^o^)/沖縄県からの情報発信です\(^o^)/

^_^日記

おうちヨガ




いつ買ったのか覚えてないヨガの本ですが、見つけました
「カラダが変わる たのしいおうちヨガプログラム」
始めの数ページは、やった事があるのですが、最後まで見た事がありませんでした
不妊治療を受けている今こそ
ちゃんと続けてみようと決心しました
*\(^o^)/*がんばるぞー*\(^o^)/*

^_^日記

台風のつめあと




新発売発見
台風対策で買いました^o^
「Ebeezaエビーザ」濃厚おつまみスナック
想像以上にエビの味が濃厚
酒のつまみにも合いそうです
お菓子を食べながら、ニュースを見ていると。。。
やっぱり、台風のつめあとが。。。
信号が機能していない場所も多くあって、車は大渋滞
雨で川が氾濫している所もあり、車が取り残されていたり
けがをした人もいましたね
予想以上に被害が大きくて、ショックです。。。
早く元の生活に戻れるように願ってます

^_^日記

台風8号 暴風域




朝起きたら、すごい暴風でした(T . T)
沖縄本島は直撃ではないのに、この暴風
ダンナさんが夜勤明けで家にいたので良かった
1人だったら、実家に避難でした
私が住んでいる所も、「避難勧告」が出されました(-。-;
とりあえず、アパートは安全なので家でおとなしくしています
ご飯はどーしよかなぁーって考えて、
「ヒラヤーチー?」「パスタ?」と悩みましたが、1番楽な「ラーメン」に決定
台風の被害は。。。
停電している地域もあるみたいで、被害は拡大するかもしれません。。。
夕方に近づくにつれて、風がどんどん強くなって、夜になって窓ガラスが割れそうな暴風だし、頻繁に「緊急速報」がiPhoneに入ってきています
早く台風が過ぎて欲しいです

^_^日記




今日は確か。。。七夕ですよね
風が強くて、おり姫とひこ星は大丈夫なのでしょうか

とうとう台風8号がやってきました
沖縄本島と宮古島に、全国初の「特別警報」が出ましたね
今回の台風8号は「最大級の警戒をしてください」とニュースで呼びかけがあったので、台風になれている沖縄県民でも怖い思いをすると思います。。。
宮古島市では、全域に避難勧告が出され、明日の休校が決まったそうです。
外出は控えてくださいと言っていましたが、どうしても仕事が。。。っていう方々がいますし、農家の方々が一生懸命育てた食物も心配です。。。
でも、本当に危険な台風ですので、必要以外は皆さんおとなしく家の中でじっとしておきましょう
停電しない事、被害が少ない事を願っています

^_^日記




「サナ なめらか本舗」のシリーズで「ハリつや」ですが、たぶんもう10年近く使っています
最初に使っていたのは別のシリーズだったのですが、他のシリーズも販売されて「濃い化粧水」や「美白」などのシリーズもあります
私のお気に入りは「ハリつや Q10」シリーズで、1番長く使っているシリーズです^o^
私の肌にとても合っていて、もちもちする感じがとても好きです
残念ながら、「ハリつやQ10」の美容液が「なめらか本舗」のHPからなくなっていたので、販売終了かもしれません
今回は、別のシリーズの美容液を購入しました
「サナ なめらか本舗」は効果が感じられて、価格は安い方だと思います
通常の料金は税込みで、洗顔¥864、化粧水¥1296、美容液¥1296ですが。。。
Amazonで購入すると洗顔¥673化粧水¥991美容液¥906
だったので、何と¥886もお得になりました*\(^o^)/*
しかも送料無料
かなりお得な買いものだと思いました(*^_^*)
まだまだ長く使っていけそうです(≧∇≦)

\^o^おでかけ

回転寿司 円楽




新幹線が走るよー
のCMでおなじみの、「回転寿司 円楽」に行きました(o^^o)
週末ということで、お店は大混雑
1時間くらい待って、やっと座ることができました
ぜったい食べたかったのは、写真の「北海三昧」「えんがわ」で、好きなメニューのひとつです
おすすめメニューの「いわし」は脂がのってて美味しかったし、
しゃこ貝はコリコリしていて、想像以上に美味しかったです
やっぱりお寿司は美味しいー*\(^o^)/*





何日か前にテレビでやっていた
「ご当地パン」
沖縄県は「ゼブラパン」でした
昔はよく食べていたのですが、考えてみると10年くらいは食べていないかも
近くのサンエーに行くと必ず見かけるし、どこのスーパーに行っても必ず売っているので、懐かしい感じもあまりなかったのですが、「テレビで話題」のPOPにつられて買いました(^○^)

昔からパッケージも変わっていないし、パンを見たかんじも、全く変わっていない事に感動しました

しまもようの黒い部分が「黒糖」という事は知らなかったー
久しぶりに食べてみると
やっぱり美味しいー(≧∇≦)
変わらない美味しさって、いいですねー
♪───O(≧∇≦)O────♪

^_^日記

幸せ地蔵 ^o^









幸せをもたらしてくれるお地蔵様が、
人々に癒しを与えているというウワサを聞いて、たずねてみました
って言っても、もう4ー5回は行ってます(^O^)

何ヶ月かぶりに行くと、涼しそうな休憩場所まで作られていて、感動しました
それとお地蔵様について、英語の説明文があったのです
しんせつー
来るたびに思いますが、お地蔵様のお世話をしているボランティアの方々は、とても素晴らしいです(*^_^*)
いつもありがとうございますm(_ _)m

お地蔵様は、あいかわらず小さくて可愛らしい感じでした

^o^妊活

AMH 検査


AMHという検査の結果がでたのですが、結果「4.45」という事で、Dr.からは「良くもないけど、悪くもなく普通ですねー^o^」とのことでした
悪くないって事は、大丈夫なのか
とか色々考えながら「AMH」についてネットで調べてみました
「AMHの単位が2011年にpMから ng/ml変更された。。。」と書かれていたので、自分がどの単位で結果を聞いたのか

私の年齢は34で採血結果が4.45なので、見つけた表で確認してみると「34ー35」の場合「3.65」ってことは
Dr.がおっしゃっていたように大丈夫なのでしょう
疑っていたわけではないのですが。。。結果が悪かったら何なのか気になってしまい
でも、この検査結果が悪いからといって
妊娠できないわけでもなく、結果が良いからといって、妊娠する保証があるわけでもないという説明もありました

AMH検査は「卵巣の中にこれから育つ卵胞がどれくらい残っているか」の目安を調べます。と説明もあったので、今の所は、これから育つ卵胞が残っているって事でいいのかなって思います

初心者の私でもわかりやすく、参考になったHPでしたので、ご参考にどうぞ^o^

http://www.kawagoe-funin-shinkyu.com/不妊鍼灸/女性にとって大切な卵子の数のお話/






^o^妊活


6月26日に6回目の人工授精をしましたが。。。
うまくいったか不安です
卵は右に2ー3個できていて、Dr.も「いい大きさなので、今日人工授精しましょうねー」とおっしゃっていたのですが。。。
27・28・29日とも低体温のままで、30日にやっと36.62まで上がりましたがビミョーですよね
今日は36.72でしたが、おそーい
不妊治療を始めて1年半くらいたちますが、2月に1度だけ陽性反応がでた時があったのです(科学的流産というものでした)
その時は、AIHの前日に排卵させる注射をして、当日はまだ排卵してなくて、次の日には体温が36.72といっきに高温になったのです
なので、その時が1番いいタイミングだったとすれば、今回は。。。って思ってしまいます
今回、子供が授からなかった場合は「腹腔鏡手術」をする事になるので
結果がわかるまでドキドキしながら過ごしています
良い結果がでますように

てぃーだイチオシ
< 2025年03月 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
マイアルバム
プロフィール
沖縄きじむなぁ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
最近のコメント
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE